レントゲンの日
ドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲン博士がエックス線を発見したのが1895年(明治28年)11月8日であり、今年で117年を迎えます。 レントゲン博士により発見されたエックス線は、医学史の中でも最大の発見といわれており、放射線医学の歴史はここから始まりました。
今般、 ヨーロッパ放射線学会(ESR)、アメリカ放射線医学会(ACR)、北米放射線学会(RSNA)の提唱で、11月8日を「International Day of Radiology (IDoR):国際放射線医学の日」として国際的に祝賀するべく呼びかけがあり、日本医学放射線学会としてもこの企画に賛同し参画することに致しました。 世界中から70以上の学会の参加しました。
日本医学放射線学会としては、「放射線医療のあすを開く」と題する記念の座談会記事を11月8日に発行された西日本新聞に掲載しました()。